3日13時頃、JR南浦和駅で大金が入ったバックが盗まれるという事件が起きた。
事件の容疑者は参議院事務局で働く国家公務員。
今回はこの事件について詳しく調べてみた。
事件の概要
電車の中で眠っていた男性のバッグを盗んだとして参議院事務局に勤務する国家公務員の男が逮捕された。
警察によると、参議院事務局に勤務する石川智久容疑者は3日午前1時ごろ、さいたま市のJR南浦和駅で電車の網棚に置かれていた手提げバッグを盗んだ疑いが持たれている。
バッグは座席で眠っていた男性のもので現金およそ1万4000円などが入っていたという。
石川容疑者は調べに対し、「他人のバッグを持っていったが何で持っていたのか分からない」と容疑を否認しているという。
JR京浜東北線では同様の被害が相次いでいて、警察は関連を調べている。
石川智久容疑者のプロフィール
名前 | 石川 智久 |
年齢 | 26 |
職業 | 国家事務局 |
勤務先 | 参議院議員事務局 |
石川智久容疑者の顔画像は?SNSは?
今回、報道やマスコミには残念ながら石川容疑者の顔写真は報道されていなかった。
また石川容疑者のFacebookアカウントをこちらで調査してみた。
ただアカウントを特定することは出来なかったので、今回はその検索結果だけ紹介させて頂く。
石川智久容疑者のFacebookアカウントはこちら
参議院事務局の職員とは?
石川容疑者は参議院事務局の事務員、国家公務員として勤務していた。
参議院事務局の事務員とは一体どんなことをしているのか?
事務職の主な内容
1.会議運営事務:本会議議長や委員長の補佐、関係者間の連絡調整、会議資料作成など
2.調査:国政調査などの調査事務、議員の要請に沿った調査、資料作成など
3.一般事務:議員活動の補佐、人事や厚生など事務局の管理運営事務、施設管理などまた、事務職の中には、情報システムの管理、施設・設備の営繕などを担う技術職も含まれます。
一方、警備職では、院内の警備や要人などの身辺警護、議院の受付での来訪者対応などを行います。
引用:http://careergarden.jp/
一言で・・・
政治の現場を裏で支えるサポート役なのではないだろうか。
文面から、仕事内容が難しく、責任が伴う仕事と印象を受けた。
必要な資格は?
いわゆる事務に従事する「一般職試験」「総合職試験」「衛視試験」がある。
試験は難易度により、大学卒業程度の能力が必要な「大卒程度」、高校卒業程度の「高卒程度」らしい。
受験資格は年齢資格はあるが、学歴は問わないと記載されてあった。
学歴は問わないと記載されているが、試験内容を聞くだけで相当な努力が必要そうだと感じる。
採用人数の倍率は数十倍?!
調べによると、採用人数は少なく、なんと!!!
数十倍〜100倍以上の高倍率になるそうだ。
恐らく宝塚レベル以上なのではないだろうか。
なりたくてもなれない職・・・
国を担う職員が今回このような事件を犯してしまい、とても残念である。
事件の動機は?
石川容疑者はなぜこのような犯行を行ってしまったのだろうか。
石川容疑者は調べに対し、「他人のバッグを持っていったが何で持っていたのか分からない」と容疑を否認しているという。
石川容疑者は当時、灰色のニット帽にマスク姿でした。
事件の場所
事件が起きた場所は、JR南浦和駅に到着した京浜東北線の車内
時間帯は13時頃。
通勤通学や帰宅ラッシュには被りにくい時間帯ではあるが、南浦和駅は便も良く、人通りも多い場所である。
また先月、終電間際の京浜東北線の車内で置き引き被害が10件あったらしい。
ネットの反応
ネットの反応は様々である。
(゚皿゚メ)オイ!国家公務員が何してんだ アホが~!
— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2018年11月3日
電車内で睡眠中の男性からバッグ奪う
11/3(土)
電車の中で眠っていた男性のバッグを盗んだとして参議院事務局に勤務する国家公務員の男が逮捕された。警察によると、参議院事務局に勤務する石川智久容疑者 pic.twitter.com/Wi4EjlOUJl
・私も棚に置いたカバンを盗まれた経験が有ります。こいつの家宅捜査すると他に盗品が出てくると思います。持ち主に返してあげて欲しいと思います。
10月の10件全部がこの人の犯行だとしたらもう立派な盗癖。病気だったんだろうね。
参議院事務局みたいな安定していて仕事も楽で有給休暇も100%取れるような仕事を失うのは大きいけど、やむを得ない。
やはり国家公務員という職にネットでは着目しているようだ。
まとめ
石川容疑者はなぜ当時、無意識だったのか。
動機がとても気になる。
疲れやストレス様々意見はあるだろうが、私達国を守る職業。
やはり自分の身は自分で守らなければならない。